福岡で食べたものたち
- solt inaba
- Nov 5, 2019
- 2 min read
今日旅行から帰ったよー!たっだいまー!!
食べたもの載せちゃう♪
時系列的には上が最近のものになります。
もつ焼き屋さんで、中身(もつ)のお刺身やら中身焼き、脳みそのホイル焼きなんてものも、普段食べられなさそうな物たくさんいただきました。
どれも食感楽しく、臭みが無くて美味しかった!
写真は玄関しか無かったの( ´'ω'` )

鰯の明太子焼き。
明太子のプチプチ感がたのしい一品。

脇田温泉・楠水閣での「贅の極み懐石」の最初のひと皿。
他にも松茸の土瓶蒸しやら伊勢海老の朴葉蒸しやら人生で一番の贅沢を堪能しました。

前のりした晩に食べたお刺身。これは鮑と石鯛。
鮑はコリッコリの食感に舌鼓。私は鯛も好き。

博多名物の「ごまさば」。臭みのない生の鯖に上品なお味がつけてあって、胡麻のいい香りでなんぼでもいける!

博多駅バスターミナル8階の海鮮丼屋さんで食べた日替わり海鮮丼。
こんなに色々乗ってるのに800円以下!

同じ店で食べたごまカンパチ。
ごまさばとは味付け違ってて、ゴマドレッシングっぽいタレでいただいたのだけど、これも初めてのお味でナイス。

博多駅バスターミナルにある「むっちゃん万十」。
ムツゴロウをかたどったふわふわ系生地の中身は甘いやつからおかず系までバリエーション豊か。
私たちはハムエッグとゴロゴロちゃん(タコ焼き系)を食べたよ。
小腹に丁度いいボリューム感。美味しかった!お店の場所わからなくてめっちゃ探したけど(笑)

もっと色々食べたけど、ほとんど動画撮ってて写真はこんなもんです〜。
次は福岡で行った場所、見たものをあげるよん!
Comments